厨房の食中毒予防は、どのようにすれば良いのか?

厨房

こんにちは、アワフルです。

2020年も6月になり、暑い夏の始まりに突入しました。

既に都内では、28度や30度を記録している日もあります。

 

そんな中で、私たちは飲食店やスーパー様の

厨房のお役に立つ為のお仕事をしていますが、

夏になると、食中毒の発生が多くなります。

 

もしも、食中毒が出てしまったら、

一気にその噂は拡散されて、

事業を続けていくにあたっての、大きなマイナスを背負う事になります。

 

だからこそ、衛生面について対策をすることは、非常に大切です。

今回は、食中毒の予防に関して、お話していきたいと思います。

食中毒予防の3原則とは?

食中毒予防の3原則というものがあります。

菌を寄せつけない【清潔、清掃】

まずは、菌をつけないことです。

その為には、普段から清潔さを保つ為に、清掃に力を入れる事です。

 

清潔さの面では、調理をしてようがしていまいが、

・アルコール消毒をする

・1時間に1回は、必ず手洗いをする

この徹底が大切です。

 

厨房内の清掃に関しても、

必ず毎日行う事が重要となってきます。

菌の増殖を防ぐ【迅速】

次に、菌を増やさない為に、

冷蔵庫から食材を出した後には、

すぐに調理をすることが大切です。

 

言い換えると、

調理をする直前に冷蔵庫から出すことです。

 

また、冷蔵庫に食材を詰め込みすぎてしまうと、

冷風の当たらない場所ができてしまうので、

冷蔵庫には、無理のない量を詰め込むことが重要です。

菌を殺す【加熱、冷却】

食材を加熱や冷却することによって、

菌を殺すことができます。

 

決して難しいことではなく、

基本的なことをしっかり行えば、安心安全予防となります。

 

なので、調理をする際に、

火を通す食材に関しては、しっかりと火を通す事で、

十分な食中毒予防となります。

 

冷凍や冷蔵が必要なものは、

少しの時間でも、冷却を怠らないことが大切です。

人手不足で、丁寧に清掃する時間がない場合!

もしかすると、ここまで読んで頂いた方の中に、

清潔にしなきゃいけないのは知ってるけど、

人が足りないから、そんな余裕ないわよ!

と思う方もいるかもしれません。

そんな方には、厨房の床洗浄を自動で行う方法

ご紹介させていただきたいです。

 

床面自動泡洗浄システム「アワシャー」を導入すると、

厨房の床面を自動洗浄することが可能になります。

 

床洗浄を機械に任せることによって、

他の作業を並行して行うことが出来たり、

人手不足だったとしても、

機械の力を借りて清掃を行うことが可能となります。

 

詳細が気になる方は、下記の記事を読んで頂ければと思います。

床面自動泡洗浄機の「アワシャー」とは何?

今回のまとめ

今回は、厨房の食中毒予防に関してのお話でした。

以上になります。

 

安全で安心の衛生環境を目指していきましょう!

ありがとうございました。

厨房
厨房の床清掃を徹底的に効率化!| 自動泡洗浄システム「アワシャー」
タイトルとURLをコピーしました